とりあえず話を聞きたいと思っていますが、顧問契約がないと話を聞くことはできませんか?

顧問契約がなくても、メールによるお問い合わせZoomによる無料個別相談は、ご利用いただけます。
お気軽にお申し付けください。
リアルに会ってみたいとご希望の場合は、お申込みの際に「店舗訪問を希望」と伝えてください。
お店まで伺います。
その場合は、弊所から店舗までの実費を、ご負担ください。

顧問契約した場合、税理士に定期的に訪問してもらえますか?

月次顧問サービスを契約されますと、あなたのご要望に応じて、毎月・2ヵ月毎・3か月毎に、飲食店専門の税理士と打ち合わせを行います。
店舗訪問をご希望の場合は、弊所から店舗までの実費負担をお願いしております。

税理士の変更を考えています。いつから変更するといいでしょうか?

基本的には、決算期前には「今期で契約を終わらせたい」旨は伝えておきましょう。
決算終了を機に税理士を変えるのが、お客様にとって最もリスクが少ないと考えます。
どうしても、年(期)の途中で変更する事情がある場合は、ご相談ください。
お客様の負担にならないよう変更作業を進めてまいります。

年の中途から月次顧問を契約した場合、料金はどうなりますか?

  • 年の途中で開業された場合は、開業された月以降に関して料金をいただくことになります。
    (例えば、4月開業の場合は、4月から月額料金が発生します。)
  • 開業2年目以降の方で、年(期)の途中よりご契約を変更される場合は
  • それまでの処理済みの会計データをご提供いただける場合は、ご契約月より月額料金が発生します。
  • ご契約月より以前の会計データの入力が必要な場合は、年初(期首)からさかのぼって月額料金が発生します。

料金のお支払方法を教えてください。

ご指定の銀行口座より自動引落となります。
月額料金は、当月分を当月28日に、引き落としされます。

弊所の月額料金は、お客様の資金繰り負担を考慮して、毎月定額です。

利用している会計ソフトは何ですか?

freee、JDLを利用しています。
会計ソフトの乗り換えはサポートさせていただきます。

契約できないことはありますか?

申し訳ありませんが、以下のようなケースはお断りさせていただいております。

  • 深夜早朝の対応を希望される
  • 料金の安さのみを重視される
  • 従業員の方を大切にされない
  • フラットに関係を希望されない
  • 脱税思考がある
  • 粉飾思考がある

月次顧問のサービス対応エリアはどこまでですか?

全国対応です。
基本的にはZoomによる打合せ・面談になりますが、店舗訪問も承っております。
店舗訪問時の実費は、お客様にご負担いただいております。